ランニングはつま先で蹴る以外も重要!接地からの一連の動きを考えよう

初心者編

ランニングをある程度続けていると、次第にもう少し速く走りたいという気持ちになりませんか?

運動をしていく上で向上心を持つことはとても大切です。

まず、速く走ろうと考えたときにつま先で地面をしっかり蹴ることができれば、前方に大きく進むことができるというのはイメージ出来ると思います。

そうなると、つま先で地面を蹴ることを意識するのではないでしょうか?

それ自体は悪いことではないのですが、単純につま先で蹴ろうと力をいれてしまうと足に負担がかかって疲れやすくなるでしょう。

そこで着目するのが最近トレンドとなっているつま先接地!

ただ、ランニング歴一年程度の人が、つま先接地がいいからと聞いていきなり出来るようになるのは難しいです。

これまで踵接地で走っていたのですから、その癖が身体に染み付いているのでなかなか上手くできません。

走っているとバタバタ足音がして上手く走れない、ということが起きてくると思います。

ここでは、踵接地とつま先接地のつま先で地面を蹴るときの動きの違いを説明し、つま先接地で走るための足のつき方について話をしていきます。

それを踏まえた上で、速く走るためには自分に合った走り方を選択してもらいたいです。

つま先で蹴るために!どうしてつま先接地が必要か?

つま先で地面を蹴る動きに、どうしてつま先接地が必要なのか、まずは考えていきましょう。

ここを考える上で前提として押さえてほしいのは、ランニングの動きを考える上で必要な考え方として、走るという一連の動作全体は繋がっている、ということです。

なので、つま先で地面を蹴ることに着目するのであれば、足が地面についてから離れるまでの一連の動きを見てくいく必要があります。

踵から接地した時

まず踵から接地したときの動きの流れを考えてみましょう。

踵接地は日本人の一般的な走りなのですぐにイメージできると思います。

この時の足裏の重心の動きは踵からつま先側に移動して最後につま先で蹴る、というものです。

この状態でも足裏の腱が伸ばされることによって自然とつま先で蹴るための力が入るのですが、それ以上強く蹴り出そうとすると今までの走りにプラスして余分な力が必要となるため注意しましょう。

つま先から接地するとき

次につま先で接地して走る場合を考えましょう。

これは普段と違った動きのためイメージしにくいと思いますが、頑張って下さい。

まず前提として、つま先接地というのは着地をつま先で行うというだけで、足裏全体も地面につきます。

勘違いして欲しくないのですが、つま先だけで走るのではありません。

つま先接地して走るときの動きを分解すると、つま先から接地したあとに足裏全体がつき、再び踵が浮いてつま先で蹴り出します。

基本的につま先側に重心があるということですね。

ふくらはぎの筋肉(下腿三頭筋)で衝撃を収集して、再びつま先で蹴り出しますが、このときに下腿三頭筋が伸ばされることによって縮まろうとする反射(伸長反射)がおき、つま先での蹴り出しを補助してくれます。

反射自体にすごい力があるわけではありませんが、筋肉が一時的に伸張されることによって収縮しやすい状態となりつま先で蹴り出しやすくなるという理屈です。

このようにつま先で地面を蹴るということから考えると、踵接地とつま先接地のどちらでもいいように感じます。

ただ、踵接地とつま先接地の違いを説明しますので、それを踏まえたうえで自分に合った走り方を判断してみてください。

つま先接地と踵接地の走り方の違い

つま先接地と踵接地で接地時期の足の動きかたが違うことを説明しました。

しかし、簡単に走り方を切り替えられるものではありません。

特にランニングを始めて一年くらいで急につま先接地に切り替えて走るのは難しいものです。

バタバタ音がして上手く走れないという意見を聞きます。

どうしてそのようになってしまうのか…

それは、走るときの身体の重心と地面に足をつくときの位置関係が大きく影響してきます。

今まで踵接地だったのであれば、身体の前に足を出して接地していたと思います。

その身体の位置関係のまま接地を踵からつま先に変えるとすごく不自然な形になります。

これは、頭でイメージするよりも一度身体を動かして体験した方が理解が進むはず。

この不自然な形で接地することで上手く衝撃が吸収できずにバタバタと足音がしてしまうわけです。

では、これを改善するにはどうすればいいのか?

それは、接地する位置を身体の前ではなく重心の下辺りにすると自然とつま先で接地できます。

接地したあとに膝を伸ばして身体を前に倒していけば、自然とつま先で蹴る動きに繋がります。

こうなればバタバタという足音はなくなり自然と身体を前に蹴り出せるはずです。

とはいえ、これまで踵接地でなれていた場合にいきなり重心の下で接地するというのはなかなか難しいものがあると思います。

それは動き自体が難しいこともありますし、使う筋肉が異なるために身体がついていけないからです。

まとめ

踵接地とつま先接地の違いについて簡単ですが説明してきました。

結論からいうと速く走るためにはつま先接地に変えるのはひとつの方法ですが、自分の合わなければ十分な効果を発揮できずに逆効果という結果になります。

とりあえずつま先接地での走り方を練習してみるのはいいかもしれませんが、自分に適した速く走れる方法を見つけるのが一番でしょう。

ケガをせずに楽しくランニングしてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました