走るときの足の使い方ってあるの?運動不足の人は確認しておこう

足を使って駆け出す 初心者編

運動不足でこれからランニングを始めようとする場合、特に考えもなく走る人もなかにはいますがちゃんとした走り方をして効率的に運動をしていきたいとおもうかもしれません。

私もどちらかというと、効率性を重視するタイプのため効率的におこなえる方法を調べることが多いのですが、ランニングについては「走る」ということなので人による違いは大きくないと考えます。

とはいえ、走るときの足の使い方を知りたいという人も一定数みかけますので、この記事では正しいランニングをしていくための足の使い方について考えてみたいと思います。

一般的な走るときの足の使い方

冒頭にも述べたように、正しいランニングという定義は難しいですから一般的に走るときの注意点について考えてみます。

正しい足の着地

一般的に足を着地する場所というのは踵からつく人がほとんどです。踵から着地した後に足裏全体を地面につけて重心を前に移動させていきます。

このときに膝が曲がりすぎると重心の上下動が激しくなって力が上手く伝わらなくなり、余分な力が必要になってきますので、膝が曲がりすぎないように注意しましょう。

また、人によっては足裏全体や足指の付け根で着地する人もいます。一般的になじみのある踵からの着地と比べていきなり足指の付け根で着地するのは難しいと思いますので、速く走るために頑張ろうという場合に取り入れてもらえたらと思います。

足指で蹴る

次に足に体重を乗せて重心を前に移動させた後は地面を蹴ります。このときは足指の力をつかって地面を掴むように蹴るといいでしょう。

足の裏はアーチを描くように骨が配列されており、そこに沿って筋や腱が走っています。足で地面を蹴ろうとしたときに足裏のアーチが引っ張られて、蹴りだした後に筋や腱が戻ろうとする反動を利用して力を上手く伝わるのです。

足を持ち上げて前に出す

足で地面を蹴った後は、前に踏み出す必要があります。このときに太ももを持ち上げて引き上げるように意識すると蹴りだした足を上手く前に持ってくることができるでしょう。

自分の身体に合った歩幅と歩数で

足を大きく前に出しすぎると前に進むための推進力を多く必要としたり、歩幅を短くして歩数を多くしたりして走ると小刻みになってしまいなかなか前に進みにくくなります。

自分の身体に合った歩幅で足を着地して蹴りだすまでがおこないやすい歩幅で足を踏み出すことが最適です。

足を接地する位置を考えながら自分に適した歩幅を見つけていきましょう。

まとめ

これからランニングを始めるにあたって、走るときの足の使い方について簡単ですが述べてみました。

陸上選手のように走るわけではないため、走るうえで必要な最低限の身体の使い方を押さえておけばケガのリスクを減らしてランニングすることができるでしょう。

走ることが自分の健康を維持していくためにつながってきますので、健康に長生きできるように正しい足の使い方をして走るように心がけてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました